運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-02-12 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

そして、四点目でございますけれども、同じアラビア湾岸でも奥の方、北の方になりますけれども、イラクの話でございます。このイラクが今非常に注目されておりますのは、少し緩和の方向に向かってはいますけれども、アメリカイラン、その対立の最前線の国として利用されている国家になっているというところが非常に注目をされているところでございます。  

畑中美樹

2002-12-06 第155回国会 衆議院 外務委員会 第10号

畑中参考人 今の御質問は恐らく、戦火が拡大して、アラビア湾岸のサウジアラビアですとかクウェート等からの石油の出荷がある程度できなくなるという御質問ではなかろうかと思いますけれども、その場合には恐らく、先ほどの資料の三ページにも、下の方にOECDの政府備蓄、あるいは上の方にOPEC余剰生産能力というのを示してございますけれども、この中でアラビア湾岸におけるOPEC余剰生産能力が奪われることになりますので

畑中美樹

2002-02-20 第154回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

具体的にはアメリカ大陸で自己完結するようなエネルギー体制を作ろうとしているわけで、それは裏を返せば、中東に対する、あるいはアラビア湾岸、ペルシャ湾岸に対する依存度を軽減させていこうということになるでしょうから、その場合、将来的に、じゃアメリカペルシャ湾アラビア湾に対するコミットメントが下がった場合に、日本としてそのオイルフローをどのように獲得していくかという問題になりますので、そのオイルフローをいかに

畑中美樹

2002-02-20 第154回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

また、労働力に占める女性の比率ということでいいますと、大体アジアの国々というのは総じて四〇%から四五%ぐらいだと思うんですけれども、中東イスラム諸国の場合には、アラビア湾岸の比較的イスラムの厳しい国は大体二〇%ぐらい、比較的緩やかな国で三〇%から三五%ぐらいということでございます。  

畑中美樹

1990-12-14 第120回国会 参議院 予算委員会 第2号

当時はまだクウェート大使館しかございませんでして、クウェート大使館アラビア湾岸諸国を兼轄していた。領事館もございませんでした。そういう不安の中で私もやはりそうした経験をいたしておりますので、今後そういった面でぜひ充実を図るべきだと私も思いますので、よろしくお願いいたしたいと思います。  

藤井孝男

1981-11-10 第95回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第2号

それから、石油の供給につきましては、アラビア湾岸諸国以外がだんだん枯渇してくるおそれがありまして、将来はまたアラビア湾岸諸国への依存度が高まるのではないかというおそれがございます。したがいまして、中長期的には逼迫傾向にあるというふうに考えざるを得ないと思っております。

野々内隆

1980-10-15 第93回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第2号

御承知のように本事業は、イランアラビア湾岸バンダルホメイニ、昔バンダルシャープールと申したところでございますが、ここにイランと合弁で未利用の石油随伴ガス等を利用いたしました年産三十万トン規模のエチレンプラント等を建設する事業でございます。革命で一時中断の後、最近では全面的な工事再開を行っておったと、こういう状況でございます。  

田口健次郎

1974-04-02 第72回国会 参議院 予算委員会 第21号

ちょうど英国であの石油削減の話があったときに、英国新聞経済誌で、昨年末の石油パニックに際して、アラビア湾岸から原油の積み出しは減っていないということをしばしば報道いたしております。そして英国国民に対して、あわてなさるな、じっとこの状態を見ましょうという呼びかけをしておるのです日本新聞の一部にも、航海中の船長にそのことを語らせておる事実もある、これはりっぱなことだと思います。

玉置和郎

  • 1